
こんにちは!小川香苗です。
だいぶ前に流行った、バランスボールに仰向けになってみたら、
窓から見える木の葉と空が、いい感じ♪
いつも見ているのに、別の角度で見ると、こんなに違うのだなぁ。
人の気持ちも同じ。
自分では思いもしないことで、相手が悩んでいて、
びっくりした思い出が浮かんできました。
大学寮の同室の子。ある日、シクシクと泣いているのです。
どうしたの?と聞いても、首をふるばかり、
私が何かしてしまって言えないのかしら…。ますます心配になると、
「サークルでの会話中、自分の気持ちを話せなかったの」と彼女。
「え~っ!」 (そっ、そうだったんだ…。)
「別に、重大な決議でもないし、もしお話したかったら、
また今度、話せばいいじゃない?」と落ち着きました。
単純まっすぐおバカさんだった私には、想像つかなかったお悩みでした。
本当におとなしくて、繊細で、恥ずかしがり屋さんの彼女。
同じ事柄にも、違った角度から捉えていたのですね。
その子は、とっても優しくて、本当は言えなったのではなく、
誰かに配慮して言わなかったのかもしれません。
良いも悪いもないよ。自分の知らないことがあることを
知っていてね。そうしたら、気づいていけるよ。
私のメンターの言葉です。
高校まで、自分の気が合う子とばかり付き合っていましたが、
大学寮では、なんと10畳に知らない子と4人部屋!(信じられます?)
大学の授業より勉強になったかしらん。と思います。
いろいろな子がいて、たくさんお話して♪ 毎日楽しかったなぁ。
あなたも、
普段と違う角度に気がついたら、楽しんでみてくださいね。
今日も笑顔の一日になりますように。ごぎげんよう!